お尻のストレッチを実践してみましたか?
紹介したストレッチを一つずつ増やしながら無理なく少しずつ習慣化してください。
それでは今回モモの裏とモモの内側のストレッチ紹介をしていきます。
※このブログで紹介しているストレッチの目的は身体のケアをしながら睡眠の質を上げる事です。
座って行う場合は両足を閉じて身体を前に傾けることでモモの裏の筋肉を引き伸ばす事が出来ます。頭を抱えて前に傾ける事でより広い範囲を伸ばすことができます。(膝が曲がっても前に傾かなくてもその姿勢を取ろうとしてモモの裏の筋肉が伸びていれば大丈夫です。)
立って行う場合は脚を真っすぐ前に置き身体を傾けます。(膝が曲がっても前に傾かなくてもその姿勢を取ろうとしてモモの裏の筋肉が伸びていれば大丈夫です。)
脚の置く位置を少し傾けることでモモの裏の内側とモモの内側の筋肉を引き伸ばす事が出来ます。
足の裏を合わせて膝を外に広げる。または両脚を広げて身体を前に傾けるとモモの内側の筋肉を引き伸ばす事が出来ます。
まずはこの中で1番楽に行えるもの探してみましょう。(お尻のストレッチも同様ですが、脚の置く位置や身体の傾け方で伸ばせる筋肉の場所がが変わるので慣れに合わせてやり方を変えてみてください。)
モモの裏やモモの内側の筋肉の硬さは腰痛や股関節の痛みなどにつながるのですがすでに痛みがありストレッチすることも辛い場合は絶対に行わない様にしてください。
痛気持ちい程度に優しく伸ばし慣れてきた時に伸ばし方を変えたりしてみましょう。あくまでもリラックスさせる事が重要なので気合いを入れて一生懸命伸ばすことはやめておきましょう。
今回はここまで
ブログに対する皆さんの疑問質問受付いたします。
こちらの問い合わせフォームよりお問い合わせください。トップチームトレーナーの内藤がお答えします。