NEWSニュース
【ジュニア】組織としての守備を構築!!
3年生大会がいよいよ開催!!
3年生は10月2日(土)から開催される公式戦へ向けてトレーニング!
成田監督の元、チームとしての守備を徹底的にトレーニングしています。
今までの3年生、試合をやっている時も全員がボールに集まり本当に守りたい所が空いている状態になってました…
しかし、この2週間、成田監督の徹底指導でチームが変わりつつあります!!
「進まれたくない場所の理解」、「ボールへのアプローチスピード」この部分が本当に変わりました。
サッカーはどこに進まれたくないか?
それは当然、ゴール方向ですよね。
今までなら全員がボールに近寄り、ボールと逆側に大きくスペースがある状態。
そこにパスを出されて一気にゴールまで運ばれる。ということが多かったのですが、
ボールを取りに行く人、それをカバーする人、進まれたくないスペースを守る人の役割分担がはっきりしている為、こういった状況は一気に減りました!
そして1人交わされてもカバーの選手の寄せが物凄く早い!!
交わしても交わしても、どんどん人が寄せてくるので中々前に進めない…
サッカーの守備では基本的な事ですが、これを理解するだけでもプレーは劇的に変わります!
やはり理解=成長ですね。
後はこれが習慣化すれば1人の選手としてレベルがグンと上がります!!
伸び代しかありません!!
今後の成長が楽しみです!!
引き続きトレーニングして行きましょう!!